北海道グルメ
北海道米

北海道のおいしい健康米のお店「農健北海道」


※写真はイメージです

お米の保存方法
お米は大変デリケートですので、保存方法にも気を使っていただき、美味しくお召し上がりください。
※お米は生鮮食品です。精米後から劣化がはじまります※
お米は大変デリケートですので、保存方法にも気を使っていただき、美味しくお召し上がりください。
※お米は生鮮食品です。精米後から劣化がはじまります※
- ひと月以内で使いきれる量を目安に、お買い求めいただく事をおすすめいたします。
- 高温多湿、日当たりはお米の敵です!冷蔵庫の野菜室が一番保存に適した場所です。
- 害虫の侵入、発生防止のために、清潔な保存容器に移すことをお勧めいたします。
あづまジンギスカン
