<新卒・中途採用>
未経験の方を対象に、資格取得までのフォロー体制を整えています。
高卒以上の新卒者の方も応募が可能です。
整備士の資格取得には一定期間以上の実務経験が必要になります。じょうてつでは未経験・無資格からでも、整備工場で経験を積みながらバス整備のプロフェッショナルを目指せます。
車好きの方や機械好きの方はぜひチャレンジしてみませんか?
整備士資格取得までの流れ
整備士資格をお持ちでない方(スタッフ社員採用)
会社見学・会社説明会
会社・仕事見学の他、会社概要・入社後のお仕事について、担当者よりご説明します。
▼
▼
面接・各種試験
個人面接(1回)・SPI検査※・筆記試験・実技試験を行います。
※SPI検査は新卒者のみ行います。
▼
※SPI検査は新卒者のみ行います。
▼
健康診断
健康診断を受診します。
▼
▼
採用内定
▼
入社・配属
▼
実務経験(1年以上)
▼
整備士技術講習受講
事前に技術講習を全50回(約6カ月)受講し、三級の実技試験が免除となります。
受講費用は全額会社が負担します。
▼
受講費用は全額会社が負担します。
▼
三級整備士資格受験
▼
三級整備士資格取得
取得費用は全額会社が負担します。
▼
▼
実務経験(三級合格から3年以上)
▼
整備士技術講習受講
事前に技術講習を6回受講し、二級の実技試験が免除となります。
受講費用は全額会社が負担します。
▼
受講費用は全額会社が負担します。
▼
二級整備士資格受験
▼
二級整備士資格取得
取得費用は全額会社が負担します。
二級合格後は、整備主任者専任で1年以上の実務経験を積むと検査員の受検資格が得られます。
バス整備の基礎からスタートし、実務経験と自動車整備関連の資格取得を積むことでステップアップをします。
二級合格後は、整備主任者専任で1年以上の実務経験を積むと検査員の受検資格が得られます。
バス整備の基礎からスタートし、実務経験と自動車整備関連の資格取得を積むことでステップアップをします。
整備士資格(三級)をお持ちの方(正社員採用)
会社見学・会社説明会
会社・仕事見学の他、会社概要・入社後のお仕事について、担当者よりご説明します。
▼
▼
面接・各種試験
個人面接(2回)・SPI検査※・筆記試験・実技試験を行います。
※SPI検査は新卒者のみ行います。
▼
※SPI検査は新卒者のみ行います。
▼
健康診断
健康診断を受診します。
▼
▼
採用内定
▼
入社・配属
▼
実務経験(三級合格から3年以上)
▼
整備士技術講習受講
事前に技術講習を6回受講し、二級の実技試験が免除となります。
受講費用は全額会社が負担します。
▼
受講費用は全額会社が負担します。
▼
二級整備士資格受験
▼
二級整備士資格取得
取得費用は全額会社が負担します。
二級合格後は、整備主任者専任で1年以上の実務経験を積むと検査員の受検資格が得られます。
バス整備の基礎からスタートし、実務経験と自動車整備関連の資格取得を積むことでステップアップをします。
二級合格後は、整備主任者専任で1年以上の実務経験を積むと検査員の受検資格が得られます。
バス整備の基礎からスタートし、実務経験と自動車整備関連の資格取得を積むことでステップアップをします。